こんにちは、もここです。
新型コロナウイルスワクチン
2月下旬の開始に向け、国内でも新型コロナウイルスワクチンの接種に向けた準備が急ピッチで進められています。
- ファイザーのワクチンが承認(2月中)
- 医療従事者への接種を開始(2月下旬)
- 高齢者への接種を開始(3月下旬〜4月上旬)
- 基礎疾患のある人、高齢者施設の従事者への接種を開始(4月以降未定)
- 一般の人への接種を開始(4月以降未定)
- モデルナのワクチンが承認?(5月以降)
となっているようです。
これを踏まえて私の周りの医療従事者の反応は一体どういったものだったでしょうか?
コロナワクチンを接種しようと思う理由
- 集団感染を抑えるにはワクチンが有用
- コロナに感染することを考えるとワクチンを打っておきたい
- 接種せずにコロナに感染したら何を言われるかわからない
- コロナ病棟に勤務している限りは接種していたほうがいいかも
コロナワクチンまだ接種したくない理由
- ワクチンの安全性が十分に検証されていない
- 信用できない
- 自分自身ワクチンについてよくわかっていないため理解した上で接種したい
- データ不足
- ただ単に不安、怖い
接種をしたくない人が疑問に思うこと
- いろんな会社からワクチンが開発されているが、どれも同じなのか?
- ワクチンの副反応、アナフィラキシー反応の割合
- ワクチンの効果持続期間
などが挙げられていました。
色んな方に話を聞いてみましたが、消極的な発言が多く、新型コロナウイルスワクチンについていまいち理解しておらず、不安ばかりが大きくなっている印象を受けました。医療従事者のワクチン接種を最優先に考えてくれていて、ありがたい気持ちでいっぱいなんですが、その反面複雑な気持ちにもなっています。
ワクチン開始までまだ少し時間があるので自分なりに勉強し、理解を深めた上で最終判断をしたいと思っています。