こんにちは、もここです。
新型コロナウイルスの影響で、看護学生の病院実習が相次いで中止や短縮されており、当院でも同様の対応せざるを得ない状況になっています。
看護学生を現場で教育しないといけないが、教育する環境が整っていない
非常に恐ろしい状況になってしまっています。
病院実習が全てではないですし、実習をしたからといって、4月からバリバリ働けるということはないのですが、病棟の雰囲気だったり、患者さんと関わることで学んだこと、実際の患者さんを通して病気を理解することはすごく価値のあることだし、とても貴重な経験でもあります。
今年の新人ナース達は、
「実習を十分できなかった不安」
「コロナで逼迫する医療現場に立たなければならない恐怖」
を抱えたまま就職となります。
こんな状況の中でも、自分の意思で働こう(違う方もいるかも知れませんが)と思った決意は本当に偉いなと思いますし、その気持ちを尊重していきたいです。
4月から新人を受け入れる際に、今まで以上に不安を多く抱えていることを理解し、実習が少なかった分、可能な限りゆっくりのペースで指導をしていけたらいいなと思っています。